お麸カナッペ

おいしい手作りおつまみで、楽しいおうちごはんはいかがですか?

バゲットやクラッカーの代わりに、少し大判のお麸「もち粉入りかんぜ」を使えば、とっても簡単♪
水で戻さずに食べられるお麸なので、材料をのせて軽く焼くだけでOK!
サクッと軽い食感で、ビールやワインにも合う、とってもおいしいひと品です。

材料(およその目安)

・もち粉入りかんぜ... 12個
玉ねぎ... 1/16個
・パプリカ... 1/8個
・アンチョビ(フィレ)... 2枚
・マヨネーズ... 大さじ1.5~2
・パルメザンチーズ... 適量
・イタリアンパセリ... 適量

作り方

①玉ねぎはスライサー等で薄切りに、パプリカは1㎝以下のさいの目に切り、アンチョビとイタリアンパセリはみじん切りにする
②麸の片面にマヨネーズを厚めに塗り、パセリ以外の①とパルメザンチーズをのせ、トースターにアルミホイルを敷いて、軽く焼き目がつくまで焼く
③仕上げにイタリアンパセリを散らして、出来上がり♪

★マヨネーズはたっぷりめに、お麸の端までしっかり塗ると、焦げにくくなります。
★そのまま食べられる食材ばかりなので、軽く焼き目がつけばOKです。
★イタリアンパセリはドライパセリでも代用できます。

レシピに使用した商品

レシピ一覧